尿検査していますか?

 こんにちは、院長の谷内です。今回は尿検査についてのお話です。

 猫ちゃんは尿路系の病気が多く、フードを療法食にされている飼い主様も少なくないと思います。そんな飼い主様でも尿検査を定期的に尿検査をされていない方もいらっしるので注意喚起したいと思います。

 尿検査は血液検査よりも重要性が低いと考えられている飼い主様が多いですが、ここ5年くらい前からは血液検査と同じくらいルーチンで行ったほうが良い検査と言われています。健康診断や病気の時の検査では必ず行った方が良いと言われています。

 尿検査の取り方は①自然排尿②膀胱穿刺③尿道カテーテル採尿があります。頻尿や血尿などの症状がある場合は病院での採取が主になります。膀胱穿刺は腫瘍がないことが大前提ですが、一番膀胱内の状態に近い検査結果が得られます。しかしエコーをみながらお腹に針を刺すので、抵抗のある飼い主様もいらっしゃいます。意外ですが猫ちゃんは針を刺されているときよりも、抑えられているときの方が嫌がっているように見えます。男の子の殆どで行う尿道カテーテル採尿は、少量の尿しか溜まっていなくても採れるのがメリットです。また尿道閉塞を疑う猫ちゃんにはカテーテルを入れて閉塞していないか確認することもあります。しかしながら、この処置で尿道粘膜に炎症が起こる場合もあります。この様な事から、カテーテルで採尿したあと調子を崩してしまうような子は膀胱穿刺が良いと思います。自然排尿は飼い主様が採ってこれますし、猫ちゃんも嫌な思いはしません。尿路系の療法食を食べているときの定期モニタリングでは十分です。ただし採取してから時間が経ってしまうと尿の性状が変わってしまうため、採れたらすぐに病院に持っていくようにこころがけましょう。

 尿路系の療法食を継続している方や、獣医師から療法食にするよう指示されていないのに尿路系療法食を食べさせている方は要注意です。食事では溶けないタイプの尿石が出来てしまう可能性があり、手術をしなければいけなくなることがあります。こころあたりのある方は獣医師に相談しましょう。